警察庁が2002年から「飲酒等して電動車いすを利用することは絶対にやめましょう」と呼びかけている。
道交法は、電動車椅子も含めて車椅子や歩行補助車等を歩行者と定義しているのだが、やはり飲酒での運転は「操作を誤らせる恐れがある」危険があるからダ。
これに対し、障害者の権利を訴えるNPO法人DPI(障害者インターナショナル)日本会議が要望書を提出。
電動車椅子の利用者のみに飲酒を禁止するコトは「道交法に矛盾しており、障害者差別解消法で禁じている不当な差別的取り扱いに当たる」とした。
そういえばカナダ出身の料理研究家は、有料であるワインの試飲の2杯目を店員に断られて、170万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴していたナ。
もし、電動車椅子の飲酒運転で死亡事故が発生した場合、飲酒運転賛成派は「飲酒運転が悪いんじゃない、事故を起こした者が悪いんだ」とでも言うツモリかな?
車椅子の飲酒運転を認める 馬鹿 と、自動車の飲酒運転をする 阿呆 は、変わりない 愚者 だと思うゾ。
ちなみに、警察庁は「手動の車椅子でも、利用時の飲酒は危険」との正しい認識を示している。
車椅子で飲酒するのなら、ぼっち飲み しなくて、誰か押してくれる者と一緒に飲んだ方が迷惑かけなくて良いカモね。
そんな知り合いすらいないから、飲酒運転をするんじゃないのかい?( ̄ー ̄)ニヤリ……